帰国子女の信仰問答

Plan, Do, Check, Pray

短い夏休み、多い補習

「始まってしまったね〜」

会って早々、先輩の先生方が言っていた。

補習が始まった。9月の始業式まである。まだ本来は「夏休み」なのだが、我が校は必修補習という名の授業が始まった。夏休みは文字通り休みでしかない(アメリカの)文化で育った自分としては信じがたい風習である。そもそも補習がない日も部活生は部活動やら大会やらで学校行事に駆り出されている。塾にとっても「夏期講習」が実施できる書き入れ時だ。

この光景を見てよく思う、「日本の子供は忙しすぎるのでは?」

もっと一人でダラダラする時間があっても良いはずだ。自分のことや世界のことについて思いを深く巡らす時間があった方が良い。もっと友達と遊びに行く時間があるべきだ。もっと地域の住民と繋がる機会が与えられても良いのではないか。身体を休ませて、日頃のストレスを発散する余裕を与えるべきだ。

さらに驚いたのは、この考えを持つ先生は意外と少ないと知ったことだ。どうやら公立高校は必修補習が無くなり、単位を落とした生徒だけ補習や講座を受けさせて済ませるようだ。文科省の指針で、学期外の補習や講座の内容を定期考査で問うことはできなくなったらしい。それでも「補習はもっとあった方が良い」「絶対(補習の内容を考査で)問う方が良い」という声をたくさん聞く。

理由は単純。勉強の進度を確保できるからだ。確かに分かる。何事もそうだが、受験戦争が比較的激しい日本では特に、教育の進度と継続は重視される。夏休みは定着しかけていた知識を忘れてしまったり、せっかく作ることができていた勉強習慣を失うには十分過ぎる時間だ。だったらその間に勉強させていれば良い、というのは自然な考え方だ。

しかし、夏休みはもっと有効活用されるべきではないか。休みボケ問題を改善したいのなら教育の制度を変えたって良いのだし、何より学校外で得られる大切な体験や機会を奪ってしまってはないか。そう思わずにはいられない。

まあとにかく、補習が始まってしまった。初日は生徒も辛そうな顔で授業を受けていた(先生だって学校に来たくない)。午前までなのが不幸中の幸いだが、それでも部活指導を含めればほぼ一日中、学校にいなければならない(生徒も同じ)。まだ確保できる時間は多いので、この期間中に趣味の時間を多めに取ったり、自分のスキルアップのための授業準備や教科研究をしていきたい。

2023年8月16日:すべてのことが益になるわけではない

「すべてのことが許されている。」しかし、すべてのことが益になるわけではない。「すべてのことが許されている。」しかし、すべてのことがわたしたちを造り上げるわけではない。 ‭‭コリントの信徒への手紙一‬ ‭10:23‬ ‭新共同訳‬‬

僕たちには自由が与えられている。自由意志は僕たち個人が認識する限りでは尊重されている。我々の悪い行動も、頭の悪い行動も全て容認される。「愛さない」ことも黙認される。「行動しない」ことをすることや「選択をしない」選択をする権利が与えられている。

でもそれって自分や他人の益になるのだろうか?模範になるのだろうか?

パウロの主張は実に厳しい。人間の最も指摘されたくない部分も、無意識に正当化してしまっている言動すらも見逃してくれない。

自分、少し完璧主義に近い思考があるようで、仕事や生活について考え込み過ぎて、悩み過ぎる傾向が強い。その結果はあまり良くないもので、思考が先走って行動が止まってしまうのである。思考から逃げるために違うことをしてしまう、という怠惰の典型的行動も起こすことは多い。

上の段落は全て言い訳である。聖書の言葉を突きつけられて、このブログを書いている間にも、実際に自分を正当化しようとして出てきた返事だ。

もう少し、クリスチャンとして、自分を客観的に分析し、自己吟味する必要性があると感じた。変な言い訳はしてないで、自分は「全員にとって益になる行動」ができているのか。自分は「全員にとって害になる行動」を避けることができているのか。改めて考えていこうと思います。

だから、あなたがたは食べるにしろ飲むにしろ、何をするにしても、すべて神の栄光を現すためにしなさい。 ‭‭コリントの信徒への手紙一‬ ‭10:31‬ ‭新共同訳‬‬

2023年8月15日:節制した生活

ここ数年、体重は増え続けているんですよね。既に身体的なピークは過ぎているので、歳を取るにつれて色々と退化していくのを感じます。代謝もかなり落ちたようで、ぽっちゃりとしたお腹が最近の悩み。内臓脂肪を増やし過ぎたっぽい。

そこで刺さるのが今日の箇所。

「競技をする人は皆、すべてに節制します。彼らは朽ちる冠を得るためにそうするのですが、わたしたちは、朽ちない冠を得るために節制するのです。」‭‭コリントの信徒への手紙一‬ ‭9:25‬ ‭新共同訳‬‬

続きを読む

このブログの更新頻度について

作ってから頑張って毎日何かは投稿していますが、毎日更新は今後はしないと思います。ゆるい目標として3日に1度くらいを頻度として考えています。

今たくさん投稿できるのはお盆だからです。今週から補習の授業が始まり、9月からは学校再開ですね。本格的な授業が始まるのでブログを書く余裕はかなり減ります。

2023年8月14日:夜の蚊は確かに鬱陶しい

今日の一言。今回もNicky Gumbel氏のデボーションから。

‘If you think you’re too small to make a difference, you haven’t spent the night with a mosquito.’

「もし自分が違いをもたらすには小さすぎると思うなら、あなたは蚊と夜を過ごしたことがない」

伝道をしたいなら積極的に行動に出なさい、という感じの内容でした。

我が教会、子供はほぼいなくなり、普段来ているメンバーも高齢化で徐々に来なくなっている。教会が続くことを望むなら、僕含めみんなが積極的に誰かを連れてくるしかないのだろうな。親が学生の繋がりを導くのに、僕に期待している。LINEは牧師や親の繋がりで集めるからあとはよろしく、とのことだ。トレーニングもサポートもする気のない、投げやりな行動に思えて不満だらけなのだが、まあ行動を起こすだけ僕よりもマシなのだろう。僕自信、この件については御心に沿った行動ができたらと思うし、正直気は向かないのだが、せめて気が向くように祈るべきだとは感じている。

WTP!!!3.0 #138-140 神様は諦めない

よくWTPというポッドキャストを聴きます。KGKの総主事を一時期務めていた大嶋牧師がパーソナリティを務めて、けっこうゆるい雰囲気でぶっちゃけながら話すラジオ。そういうコンセプトなのでWhat The Pastors!(なんて牧師だ!)というわけです。

www.pba-net.com

最近聴いたのは、タイトルにもありますが138~140番の回。清水せつさんがゲスト。私は知らない人ですが、アメリカ育ちのクリスチャンということで親近感湧きまくり。色々と自分の中に残しておきたい内容があったのでここに記録します。

続きを読む

お盆休み、家でゴロゴロ

お盆休みは楽しんでいますか?

今のところ、私は家で楽しんでいます。問題なのは、ちょっと遅寝遅起きになってしまっていること。早く体内時計を早寝早起きに直さないといけない。

風邪が治ってやっと色々とできるようになったからもうちょっと生産的、もしくは健康的に過ごしたい。というわけで、早く寝るためにも今日はジムで有酸素運動をたくさんしてきた。なんと1時間。ちょっとやり過ぎたと思うし若干無理したな、と思ったが、まあお陰で今はものすごく眠い。ブログも書いたらちょっとゲームして寝ようと思います。

最近は有酸素運動中に何かを聞くのが好きです。音楽でも良いんですが、最近はポッドキャストですね。WTP!!とか。今回もWTP!!を聴いて気持ちを少し聖書に向けていました。その流れがあったからか今日も無事にデボーションしました(笑)。

さて、明日は聖日。少しでも御心に沿う形で聖書に心を向けていきたい。

今日もお疲れ様でした。